【オンデマンド】オンラインレッスン初級講座について

マクラメの基礎をしっかり学びながら、自分のオリジナル作品を作ることを目指す講座です。

これまでに15名以上の方が受講し、基礎からステップアップしながら作品づくりを楽しんでいます🪡

🪡講座への想い

この講座は、マクラメの基本をしっかり学びながら、自分らしいデザインを生み出すことを目的にしています。

わたし自身、マクラメを始めた頃は「この結び方、合ってるのかな?」と何度も迷いました。

独学だと正解が分からず時間がかかってしまうことも多くて、「確認できる場所があったらいいのに」とずっと思っていました。

だからこそ、正確に、そして楽しくマクラメを学べる環境をつくりたくて、このレッスンを作りました。

趣味としても、リラックス時間としても、マクラメを通して“自分の感性を楽しむ時間”を増やしてほしいと思っています🌿

📚 この講座で学べること

・マクラメの基本の結び方をしっかり身につけられる

・結びのコツを知り、作品の仕上がりがぐっとよくなる

・デザインのバランスを考えられるようになる

・オリジナル作品を形にできるようになる

・作った作品は販売もOK!作家デビューも夢じゃない

・課題をやりきった自分に、自信と達成感が持てる

✏️学習面も充実

・動画で基本を丁寧に学べる
・テキスト(PDF)にはアレンジのヒントをたっぷり掲載

・道具や材料の詳細、制作のコツも紹介

さらに、マクラメの技術だけでなく、オリジナル作品を生み出す思考法にも触れます。

「目標設定シート(マンダラチャート)」や「オリジナルを作るための質問シート」もついているので、技術と感性の両面から自分のマクラメと向き合える内容です🌸

※テキストは、PDFでの配信です。

🧶 講座内容・課題紹介

課題は全部で6つ(サポートなしは5つ)

小さなアイテムから徐々にステップアップし、最後にオリジナル作品を作ります✨
最後の課題では、学んだことを活かして自分だけのオリジナル作品を作ります。
この講座のためにデザインしたオリジナル課題ばかりで、他では作り方を公開していません。

課題①:キーホルダー
小さなアイテムで巻き結びの基本と仕上げのコツを学ぶ

課題②:コースター
平面のデザインで平結び結びのバランスを意識して制作


課題③:プラントハンガー
立体作品で空間の使い方や長さの調整を学ぶ


課題④:ポーチ
実用的アイテムで結びの応用や仕上げをマスター


課題⑤:タペストリー
大作で全体のデザインバランスや装飾の考え方を学ぶ

課題⑥:オリジナル作品
学んだ結びやデザインを活かして、自分だけの作品を作る

🧰 キットについて

この講座のキットはサポート付きの方のみご用意しています。

・3mm3本撚りのコットンコード 1ロール(100m)

※課題①〜⑤をすべて1個ずつ作れる長さです。(少し余ります。)課題⑥は、作る作品に応じてご自身で紐をご用意ください。

・キーホルダー用の金具 1個

・タペストリー用の木 1個

・ウッドリング 1個

・ランダムで選ぶ小巻紐 2個

・紐の見本


基本道具(ハサミ、マクラメピン、ボード、メジャーなど)はご自身で用意していただきますが、キットがあれば課題制作に必要な材料が揃い、すぐに制作を始められるようになっています🪡✨

💭サポートについて

サポート付きコースの方は、LINEで個別サポートがあります。わからない部分の質問や、完成作品の添削、今のレベルに合った練習動画(YouTube)の提案などを行います。

ただし、Hikaruから「これをやって」「次はこれ」と指示する形ではなく、自分のペースで進めながら、必要なときにサポートを受け取るスタイルです。

🧵こんな方におすすめ


・マクラメの基本をしっかり学びたい

・自分のペースで学びたい

・趣味として楽しみながら上達したい

・オリジナル作品を作ってみたい

🗓️受講料、募集期間

🪞受講料

・サポートあり(2ヶ月):30,000円

・サポートなし:18,000円

🗓募集期間:10月10日(金)21:00〜16日(木)21:00

👥募集人数
・サポートあり:定員あり
・サポートなし:定員なし

🛒お申し込み:オンラインショップより

💬Q&A

Q. マクラメは全くの初心者ですが、大丈夫ですか?

A. もちろん大丈夫です🌿

最初の課題から少しずつステップアップしていく内容なので、初めての方でも安心して学べます。

Q. 必要な道具や材料はどうしたらいいですか?

A. 基本道具(ハサミ、マクラメピン、ボード、メジャーなど)はご自身でご用意ください。

材料は「キット」もご用意しています🧶(サポート付きの方のみ)

キットには、紐・ナスカン・タペストリー用の木が含まれています。PDFの道具リストもお渡ししますので、お手持ちのもので代用できる部分は自由に調整してください。

Q. サポートなしでも最後まで作れますか?

A. はい、動画とテキストで十分に作れるよう構成しています。

ただし、質問や添削などのサポートはLINE付きプランのみとなります。

Q. サポートって、どんな感じですか?

A. LINEで個別にやり取りができます。

わからない部分の写真や動画を送ってもらい、私が添削します。必要に応じて、動画や写真でフィードバックもお送りします。

質問はレッスン内容に関することであれば、いつでも気軽にOKです🕊

「寄り添うけど、指示はしない」スタイルなので、自分のペースで学びたい方にぴったりです。

Q. オリジナル作品って、どんなものを作るんですか?

A. 最後の課題は「自分でデザインする」こと。

好きな色・形・テーマで自由に作れます。

これまでの受講生さんは、ポーチやサングラスケース、バッグなど、自由なアイデアで作品を生み出してくれました✨

質問シートを使って方向性を整理したり、迷ったときは一緒に考えることもできます。

Q. 期間中に終わらなかったらどうすればいいですか?

A. 動画はいつでも見返せるように期限なしで公開しています。

テキストもダウンロードしておけるので、サポート期間が終わっても、自分のペースで続けられます🌿焦らず、ゆっくり丁寧に進めてくださいね。

受講生の声

・インスタで偶然の出会いではありましたがHikaruさんのレッスンで良かったと思っています♡

先日の投稿の、誰に習うか、まさにそれを実感しています!

マクラメをやっている時間が非日常感になっていたのも、きっとHikaruさんのゆったりとしていて優しく寄り添うようなイメージがあったからだと思います♡

また、オリジナル作品って難しそう…と思っていたけれど、課題に取り組むうちに自然と「もっとこうしたい」が湧いてきて、自分でも驚きでした。

頭で思い描いたものが形になったときの喜び、忘れられません!


・率直に、すごく楽しかったです!

マクラメの時間は、自分と向き合える幸せなひとときでした。

力加減やピンの使い方など、一人では気づけないポイントも学べて、本当に参加してよかったです。

今は趣味ですが、いつか販売も目指したいです。

受講生の作品

受講生さんの作品をご紹介します🧺✨

ひと目ひと目、とても丁寧に結ばれていて、見ているだけでやさしい気持ちになります☺️

同じデザインでも、それぞれの色や結び方に個性があって素敵です🌿

掲載にご協力いただいた皆様🧶✨

@lealea.hilo_macrame さん、Hさん、Yさん

どの作品もそれぞれの世界観があって、見ているだけで幸せな気持ちになります🕊️